SPGアメックスカード紹介入会キャンペーン比較2020ライバルカードは?

SPGアメックスカードは最高よ!と勧められているものの、他のカードとの違いがわからないため、決めきれずにいる方は多いです。
しかし、実際にSPGアメックスカードとどのカードが比較対象になるのか、わかりにくいですよね。
そこで、今回は、ホテルに強いSPGアメックスカードと、飛行機に強いANAアメックスゴールドカードを比較して、お得度を確かめてみます。
それによって、あなたに合ったカードを選択することができます。
最初に、SPGアメックスカードの入会キャンペーンに触れておきます。
Contents
SPGアメックスカード入会特典全貌
SPGアメックスに入会すると、以下の3つの特典があります。
- Marriott Bonvoy ゴールドエリート
- 紹介入会後3ヶ月以内に10万円の利用で36,000Bonvoyポイントプレゼント
- カード継続時に「無料宿泊特典」プレゼント
それぞれ詳しくみていきます。
SPGアメックスカードの特典で付与されるマリオットBonvoyゴールドエリートのパワーとは
SPGアメックスカードを発行すると、マリオットBonvoyゴールドエリート資格が与えられます。
このゴールドエリートは、ホテルのアップグレードなどホテル好きにはたまらない、また子連れ旅行に嬉しい特典があります。
[/surfing_su_box_ex]Bonvoyの各ステータスで受けられる特典一覧をご覧ください。
特典 | ゴールド | プラチナ |
ステータス条件(年間宿泊) | 〜49泊 | 〜74泊 |
対象となる宿泊に対するボーナスポイント | 25% | 50% |
客室内無料インターネット | ◯ | ◯ |
無料の客室アップグレード | ◯ | スイート含む |
優先レイトチェックアウト | 14時迄 | 16時迄 |
ラウンジの利用 | – | ◯ |
ウェルカムギフト | – | ◯ |
一例ではありますが、ご紹介します。
マリオットBonvoyゴールド資格で過去に宿泊した際に、一番安い料金のお部屋を予約しました。
しかし、ゴールド資格があったために、以下の特典を得ることができました。
- 無料インターネット
- お部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト
お部屋のアップグレードでは、倍のお値段のお部屋になり、部屋の広さは、1.4倍になりました。
また、室内で仕事をしていたため、14時までお部屋を使えたのは、非常に助かりました。
これが子連れの場合なら、なおさら受けたいサービスですよね。
紹介で入会後3ヶ月以内に10万円の利用で36,000Bonvoyポイントプレゼント
SPGアメックスカードでは、入会3ヶ月以内に10万円の決済があれば、36,000Bonvoyポイントが付与されます。
他のカードだと、数十万円の決済でようやく特典をもらえるなど、ハードルが高いです。
しかし、SPGアメックスカードは、10万円の決済で条件を満たすため、36,000ポイントはもらえそうですね。
通常入会の場合は、30,000Bonvoyポイントと、6,000ポイント少なくなるため、どうせ発行するなら紹介による入会がお得です。
SPGアメックスカード継続時に「無料宿泊特典」プレゼント
SPGアメックスカードは年会費31,000円(税抜)で、やや高めです。
しかし、高い年会費をカバーするような、「無料宿泊特典」があります。
マリオット系ホテルは、ラグジュアリーホテルに分類され、宿泊料金も高めです。
年に一度はラグジュアリーホテルに宿泊される方や、これからラグジュアリーホテル通になってみたい方はには、お得なカードではないでしょうか。
SPGアメックスカードとANAアメックスゴールドを年会費とポイントで比較
SPGアメックスカードとANAアメックスゴールドカードを年会費とポイント制度で比較してみます。
下の表にまとめました。
比較項目 | SPGアメックス | ANAアメックスゴールド |
年会費(税抜) | 31,000円 | 31,000円 |
家族カード(税抜) | 15,500円 | 15,500円 |
ポイント | 100円=3〜6Bonvoyポイント | 100円=1〜3ANAマイル |
ポイント交換先 | ホテル・エアライン各社
(ANA/JAL含む) |
ANAマイルのみ |
ポイント交換率 | エアライン各社へは、1.25%で
交換可能
|
1ポイント=1ANAマイル |
年会費は、SPGアメックスもANAアメックスゴールドも全く同じ価格です。
ポイント制度は、両者独自のポイント制度のため、違いははっきりしていますね。
一番の大きな差は、ポイント交換先にあります。
SPGアメックスのマリオットBonvoyポイントは、マリオット系ホテルをはじめとして、多数の無料特典航空券への交換も可能です。
それに対して、ANAアメックスゴールドでは、ANAマイルのみへの交換です。
ただし、ANAマイルがあれば、ANAを含むスターアライアンスの航空券やスターバックスギフト券に交換したり、ANAマイルをANAスカイコインに交換して、ANAの旅行商品を購入したり、できるため、多少の自由度はあります。
また、マリオットBonvoyポイントは、60,000ポイントをエアライン各社のマイルやポイントに交換すると、15,000ボーナスポイントが付与され、ポイント交換率が1.25%となります。
まとめて交換する場合は、通常1%の還元率で貯めてきたポイントが1.25%になるため、メリットは大きいですね。
ポイント交換先の自由度や、交換率の上昇という点では、SPGアメックスカードに優位性があります。
ただし、お仕事などでANAによく搭乗される方は、ANAアメックスゴールドカードが良いでしょう。
SPGアメックスカードとANAアメックスゴールドのキャンペーンを比較
SPGアメックスカードとANAアメックスゴールドカードの紹介による入会キャンペーンを比較します。
下の表をご覧ください。
比較項目 | SPGアメックス | ANAアメックスゴールド |
ホテルエリート資格 | ◯ | – |
最大付与ポイント | 39,000Bonvoyポイント | 72,000マイル |
継続特典 | 無料宿泊特典 | 2,000マイル |
ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンで貯まるマイルは大きいです。
しかし、最大ポイントを貯める決済金額は100万円です。
出張等で自身のクレジットカード決済が可能な方は、ANAアメックスゴールドは魅力的ですね。
決済での利用が少ない方は、むしろ、SPGアメックスカードの方をオススメします。
SPGアメックスとANAアメックスゴールドの付帯保険で比較
アメックスカードは、旅行とエンターテイメントを楽しむカードと言われています。
そのため、旅行時に必須の旅行保険があらかじめ備わっています。
しかし、中身を把握していないと、対象外となる項目もあるため、今一度整理しておきましょう。
比較項目 | SPGアメックス | ANAアメックスゴールド |
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1億円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 |
最高300万円 |
疾病治療費用保険金 |
最高300万円 |
最高300万円 |
携行品損害保険金 |
1旅行中最高5 0万円 |
1旅行中最高5 0万円 |
航空便遅延費用補償
:海外旅行 |
◯ | – |
SPGアメックスとANAアメックスゴールドの保険は、ほとんど同じ補償項目で同じ金額がカバーされます。
しかし、一番の大きな違いは、海外旅行時の航空便遅延費用補償です。
特に、秋の台風の時期に海外旅行に出かけることが多い方は、この補償が非常に重要になるため、注意しておくと良いでしょう。
ANAアメックスゴールドは、航空便遅延費用補償がありません。
ここでも、SPGアメックスカードに優位性がありますね。
まとめ
SPGアメックスとANAアメックスゴールドで、以下の項目を比較しました。
- 年会費とポイント還元率
- 紹介による入会キャンペーン
- 付帯する保険
ANAに搭乗される機会が多い場合は、ANAアメックスゴールドが搭乗マイルも優位に貯まるためオススメです。
それ以外の方は、貯まったポイントを交換する時の自由度や旅行保険の観点から、SPGアメックスカードがオススメですね。
SPGアメックスカードを発行希望の方は、紹介させていただきます。
下記ボタンよりお進みください。